保護者の方へ
お子様にとって進路選択はこれからの長い人生を左右する大切な決断です。
保護者の皆様にも納得・安心して送り出していただけるよう、
本校の特長をご説明いたします。
本校の教育理念について
夢中を引き出すことで大きな成長を促します。
夢中を引き出すことが学生を大きく成長させると考え、得意を伸ばし、
自主性を育てる指導に努めています。
自主性を育てる指導に努めています。
就職について
27年連続就職率100%
コロナ禍でも本校に届く求人は豊富。
「食」にかかわる仕事に就職!

※2021年度
今春卒業生も総合就職率&
専門就職率100%を達成しました。

1995年度〜2021年度卒業生の分野別就職先
「食」にかかわる仕事に就職!

※一発合格者91名/就職決定者108名(2021年度卒業生)
約8割の学生が、第一希望の企業に1回の試験で内定を得ています。
- 現場を経験する
- 適性を見極める
- 自分自身に合った企業に就職
約8割の学生が、第一希望の企業に1回の試験で内定を得ています。
保護者の方から多く寄せられる疑問にお答えします。
1.ひとり暮らしをする場合の環境について
- 在校生の約4割がひとり暮らし
- 学生寮は徒歩圏内にあります。詳細はこちら
- マンション・アパートも通学に便利な徒歩圏内に好条件の物件多数
- 札幌市中心部に比べて家賃がリーズナブル
- keisenの学生居住物件を優先的に紹介する
- 予約時期にかかわらず家賃発生は3月からの物件が多数

2.利用できる学費サポートについて
学費分納制度 | |
---|---|
経専学園学費応援制度 | 学費を毎月々分割支払いでも、入学・進級を可能にする制度があります。入学手続きに必要な費用は10万円のみです。 日本学生支援機構第二種奨学金制度を入学前に予約した方が対象 |
独自の奨学制度(5つの本校独自の制度があります) | |
---|---|
特待生制度【最大で初年度授業料全額(50万円)免除】 | 優秀な人材を対象に、授業料を免除する制度です。グループ面接による人物評価を重視しつつ、評定平均や学校生活等、調査書記載内容の評価を加味して選出します。 |
同窓子弟奨学制度【初年度授業料10万円免除】 | 親または兄弟・姉妹が本校を含む経専学園グループ校の卒業生あるいは在校生の方を対象に授業料の一部を免除する制度です。 |
やる気サポート制度【初年度授業料10万円免除】 | 実技試験(技術)で評価し、学業成績にかかわらず選考されます。 特待生制度との重複受験ができるので、学費軽減のチャンスが広がります。 |
AO奨学生制度【初年度授業料8万円免除】 | AO入学合格者の内、特に優秀であると認められる者をAO奨学生として選出し、授業料を免除する制度です。 |
指定校推薦制度【初年度授業料10万円免除】 | 対象高等学校から制度利用での出願者に対して、授業料の一部を免除する制度です。 |
進級時奨学生制度【2年次への進級時に最大20万円支給】 | 入学後、学業などに努力し優秀な成績を修め、他の学生の模範と認められた場合には、進級時に特別奨学金を支給します。この奨学金は返済の必要はありません。 進級時奨学生制度の詳細はこちら |
高等教育の修学支援制度(2020年4月に文部科学省が制定) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
低所得者世帯の学生に対して、授業料と入学金を減免する「授業料等減免」および返還が不要な「給付型奨学金」により、修学を支援する新しい国の制度です。
住民税非課税世帯のケース![]() ![]() |
3.お子様へのサポート体制について
ダブル担任制
各学生を担任・副担任がフォローします。定期的に学生と担任が面談するほか、日常的に相談しやすい体制を作っています。
複数の先生に相談できることでより安心です。
4.入学後の保護者さまとの連携について
保護者オリエンテーション
- 保護者見学会
- 入学時と進級時(4月)にそれぞれ実施し、学校理念・学則・カリキュラム・就職状況などの説明会や担任紹介、施設見学などを行います。業界の背景など、保護者さま個別の質問にもお答えいたします。
- 保護者通信
- お子さまの成績・出席状況などについて、年2回(前・後期)文書にてお知らせいたします。
遠方にお住まいの保護者さまにもご安心いただけます。